能動的に動く

仕事関係の仲良くしてる人たちに食事に誘ってもらったが、朝の4時まで付き合うことになった。その人たちはみんな良くしてくれる方で大好きなのだが、昔からそうなのだが、夜に飲み歩くのが苦手で、どうしても※1日くらいはいいかー。。という気持ちになることはできないとわかった。

お酒が弱く、飲むと眠くなってしまうし、お酒を飲むと普段の半分も声が出なくなってしまってカラオケでマイクを差し出されても、喉が潰れて楽しめない。次の日の休みを有意義に過ごせないのでは?とか次の日のコンディションを考えてしまう。人脈作りや、周りが正しいということが必ずしも自分にとって正しいとは限らなかったり、

そもそも自分の気持ちが前向きではないと、その場で良い人間関係、信頼関係は築けないのかもなーという考えに至った。交流の場に出るということへの逃げという捉え方もできなくはないが、40代は、多少嫌われてでも、自分の好きなことへの時間の投資に全力で生きることを常に忘れないようにする。

昔から趣味のアート

止まらない。進む。

この本に書かれていることだ。1日5分でも、自分がやりたいこと、やりたかったこのに時間を使う。休みの日に仕事をしない。ミッドジャーニで作品を作るために、毎日少しでも前進する。

タイトルとURLをコピーしました